きもちはハルウララ

きもちはハルウララ

サラリーマンの競馬備忘録を書綴ります。

#59 日経新春杯、京成杯予想

おはようございます。

 

日経新春杯GII

京都競馬場 2400メートル(芝・外)ハンデ 4歳以上オープン

引用元:JRA

京都・芝2400メートル(外回り)

JRA

スタート後、1コーナーまで約600メートル。ホームストレッチを走る距離が長く、前半は速めに流れて、中盤の向正面でペースが落ち着くことが多い。京都の外回りらしく3コーナーの下りからペースは上がるものの、距離が長いぶんペースアップは緩やか。直線は平坦で上がりは速くなる。京都の芝は移動柵がAからDコースまでとれるため、良好なコンディションが保たれやすく、終始インコースの良い状態が続く。スタミナに加えて、インを器用に立ち回れる操縦性、下り坂から加速して直線でトップスピードに乗れる能力が要求される。

 

予想印

◎アフリカンゴールド

◯タイセイトレイル

面子的にもアルゼンチン共和国杯で接戦を演じた2頭が実力的に。近走はGIを除けば安定している点も魅力的。

▲マスターコード

 

 

 

京成杯GIII

中山競馬場 2000メートル(芝)別定 3歳オープン

引用元:JRA

中山・芝2000メートル(内回り)

JRA

ホームストレッチの直線入り口からスタートして、1コーナーまでは約400メートル。スタート直後に急勾配の上りがあり、1コーナーの途中までは上りが続く。そこから向正面半ばまでが緩い下りで、3コーナー、4コーナーにかけてはほぼ平坦。最後の直線は310メートルだが、直線の半ばには再び急勾配の上りが待ち受ける。芝2000メートルのコースの中では、中京と並びタフな構造と言えるが、2014年の路盤改修後は、3コーナーからスピードに乗りやすくなった印象を受ける。2度の直線の坂越えをこなすパワーがある馬の中で、コーナーから直線でスピードを持続できる馬ほど、好走しやすいコースと言えるだろう。

 

予想印

◎スカイグルーヴ

新馬戦は馬なりのまま。鞍上が力を出し切れば脚質も問わない。

◯ビターエンダー

▲ヒュッゲ

 

ルーツドールが頭を何回も過りましたが、今回は大丈夫でしょう!

 

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#58 愛知杯予想

おはようございます。

 

愛知杯GIII

中京競馬場 2000メートル(芝)ハンデ (牝) 4歳以上オープン

引用元:JRA

中京・芝2000メートル

JRA

ホームストレッチの上り坂からスタートし、コースを1周するレイアウト。スタート後も1コーナーから2コーナー、向正面の半ばにかけて緩やかな上り勾配が続くので、前半1000メートルは、ほぼ上り坂を走る形となる。その後、3コーナーから4コーナー過ぎまでは下りとなり、最後の直線412.5メートルでは再び急な坂を上る。スタートからゴールまで平坦なところがないタフなコースだ。このタフな馬場を乗り切り、最後の直線で末脚を伸ばせるだけの体力が要求される。

 

予想印

◎パッシングスルー

◯レッドランディー二

デンコウアンジュ

 

至急スマホ投稿。完全に忘却の彼方でした。

 

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#57 フェアリーステークス予想

おはようございます。

 

フェアリーステークスGIII

中山競馬場 1600メートル(芝・外)別定 (牝) 3歳オープン

引用元:JRA

中山・芝1600メートル(外回り)

JRA

1コーナー奥のスタート地点からスタートして、外回りの2コーナーに向かっていくレイアウト。2コーナーまでの距離が短いので、先行争いが激しくなるケースも多い。外回りに入ってからは、4コーナーまで終始下りとなり、ペースが落ちづらい。直線は310メートルで、直線の半ばには急勾配の上りがある。JRAの芝1600メートルのコースの中では、中京と共にコーナーが3回(新潟・東京・京都・阪神は2回)で、直線も短い独特のコース。路盤改修で従来より速い上がりが出るようになったとはいえ、コース形態上は上がりがかかりやすい構造と言える。外から一瞬の脚で差せる馬が好走しやすい。

 

予想印

◎シャインガーネット

面子を考えても内容的に価値ある連勝。安定した走りで大崩れしないタイプ。

◯チェーンオブラブ

▲ペコリーノロマーノ

 

当たりをください。外れはいりません。

 

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#56 シンザン記念予想

おはようございます。

 

シンザン記念GIII

京都競馬場 1600メートル(芝・外)別定 3歳オープン

引用元:JRA

京都・芝1600メートル(外回り)

JRA

2コーナーの引き込み線にあるスタート地点から、3コーナーまでの距離が長いコース。向正面の半ばから3コーナーにかけては上り坂で、3コーナーから4コーナー半ばにかけて一気に下り、直線約400メートル(Aコース施行時403.7メートル)が平坦となる。直線では馬群がばらけて、内が空くケースも多い。京都の芝コースは移動柵がAからDまで取れるため、終始インコースの良い状態が続く。基本的には時計勝負になりやすく、スピードの持続性に加えて、インを器用に立ち回れる能力が要求されるコースだ。

 


予想印

◎ルーツドール

当重賞に焦点を合わせてきたあたりからも好勝負は必須。新馬戦の内容から通過点。

◯オーマイダーリン

▲タガノビューティー

 

今日こそは年末年始の神頼みの底力を見せてください。

 

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#55 中山金杯、京都金杯予想

あけましておめでとうございます。

 

中山金杯GIII

中山競馬場 2000メートル(芝)ハンデ 4歳以上オープン

 
 

引用元:JRA

中山・芝2000メートル(内回り)

JRA

ホームストレッチの直線入り口からスタートして、1コーナーまでは約400メートル。スタート直後に急勾配の上りがあり、1コーナーの途中までは上りが続く。そこから向正面半ばまでが緩い下りで、3コーナー、4コーナーにかけてはほぼ平坦。最後の直線は310メートルだが、直線の半ばには再び急勾配の上りが待ち受ける。芝2000メートルのコースの中では、中京と並びタフな構造と言えるが、2014年の路盤改修後は、3コーナーからスピードに乗りやすくなった印象を受ける。2度の直線の坂越えをこなすパワーがある馬の中で、3コーナーから直線でスピードを持続できる馬ほど、好走しやすいコースと言えるだろう。

 

予想印

カデナ

同条件の重賞で好走の実績。前走のGIでは敗走したが、近走の充実振りなら展開的にも勝負になる。

◯クレッシェンドラヴ

▲レッドローゼス

 

 

 

京都金杯GIII

京都競馬場 1600メートル(芝・外)ハンデ 4歳以上オープン

引用元:JRA

京都・芝1600メートル(外回り)

JRA

2コーナーの引き込み線にあるスタート地点から、3コーナーまでの距離が長いコース。向正面の半ばから3コーナーにかけては上り坂で、3コーナーから4コーナー半ばにかけて一気に下り、直線約400メートル(Aコース使用時403.7メートル)が平坦となる。直線では馬群がばらけて、内が空くケースも多い。京都の芝は移動柵がAからDコースまで取れるため、終始インコースの良い状態が続く。基本的には時計勝負になりやすく、スピードの持続性に加えて、インを器用に立ち回れる能力が要求されるコースだ。

 

 

予想印

サウンドキアラ

脚質問わずGIでも安定して走れている点からも実力は十分。正攻法の競馬なら大崩れしない。

◯カテドラル

▲オールフォーラヴ

 

これからはウマニティで買い目を公開します。宜しくお願いいたします。

 

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#54 有馬記念予想

今年はありがとうございました。

 

有馬記念GI

中山競馬場 2500メートル(芝)定量 3歳以上オープンf:id:iamlehman:20190822165407p:plain

引用元:JRA

JRA

外回りコースの3コーナー手前からスタート。3から4コーナーを回って、ホームストレッチでは1回目の急坂(高低差2.2メートル)を上る。決勝線から1コーナーにかけても上りで、2コーナーから向正面半ばまで緩い下り。3から4コーナーにかけてはほぼ平坦が続いて、最後の直線は310メートル。直線半ばには2回目の急坂が待ち受ける。2014年の路盤改修後、ラストのスピードが生きる傾向が強まった。勝負どころまで体力を温存できる操縦性、最終コーナーからゴールまでスピードを持続する能力が問われるコースだ。

 

中心馬についてはこちらです。

iamlehman.hatenablog.com

 

予想印

リスグラシュー

◯アーモンドアイ

▲キセキ

▲フィエールマン

△スワーヴリチャード

△ヴェロックス

△サートゥルナーリア 

中心はリスグラシュー。とある時期から完全に本格化して、常軌を逸する内容で連勝中の内容は破格のもの。前々走の宝塚記念では、各馬が当日のコースの状態が異常でパフォーマンスを存分に発揮できない中、コンディション関係なしに大楽勝してみせた。圧巻のパフォーマンスもさることながら、当舞台と相性抜群の宝塚記念であの内容で完勝するのだから、有馬記念でも相応のレース内容が再現出来そうだ。前走のコックスプレートでは、枠的にも57キロで終始外々を回る競馬ながら、比較的内を回ってきた49,5キロのキャステルヴェキオを横綱相撲でこれまた着差以上の完勝。日本問わず世界でも、向かうところ敵なしの存在感を見せつけた。脚質的にアーモンドアイよりも位置をとりつけられるアドバンテージがあるし、当舞台に適性があるのは本馬の方。豪華メンバー相手だが、勝ち負けできる器にまで達しており本命。対抗にはアーモンドアイ。一流のサラブレットが大集結した天皇賞でも3馬身差の楽勝。条件的に前走時と比較すると、多少のパフォーマンスに影響があるかもしれないが、乗り方も出方次第で、自由自在に操縦できるコントロールがある。内でも外でも直線向かうまでに、スパートをかけていければ余程のことがない限り大崩れしない。前々走では万事休すの状態になっても、真っ当に跳ね除けてきた実力は、当然有力視候補として挙げることが出来る。キセキはジャパンカップで世界レコードで楽勝したアーモンドアイの2着。そして宝塚記念ではリスグラシューの2着。両レース共に普通なら楽勝していたレースで、本馬も評価して当然。前年と同様の枠になってしまったのは、呻吟するところがあるが、自分のレースが出来れば力発揮してくれるはず。ムーアに乗り替わって、たぶんハナには立たないが、前日に舞台設定同等のグレイトフルステークスでキセキのイメージをして乗っていたのが予想ついた。あのレース展開なら安心だろう。楽に行かせた方が持ち味を発揮できるタイプだが、番手からでも中々の競馬は出来ているので、鞍上次第で。フィエールマンは短い距離よりも長い距離の方がベストなのは、戦績における内容面から間違いなし。凱旋門賞ではシンガリになってしまったが、日本では全く底が割れておらず、大崩れしていない安定感は魅力。スワーヴリチャードの前走は完璧に立ち回っての結果だが、チークピーシズの効果が発揮されていた。本来は左回りが得意だが、苦手な右回りでも警戒が必要。3歳のレベルに関しては懐疑的。その中ならヴェロックス。有馬記念は瞬発力よりも、持久力に富んだ本馬に可能性がありそう。前走では、内を立ち回ったワールドプレミアよりも、外々を回らされ続けた本馬の方が、内容的な価値は十分にある。距離も合っていなかったし、前々走で大差をつけられていたサートゥルナーリアには逆転できそうな印象。そしてそのサートゥルナーリアは前走で不甲斐ない競馬をしながらも謎の人気。真っ向勝負で挑むとまた逆襲されるので、器用さを活かした競馬をして、尚且つ末脚を温存したい。距離に多少の懸念があるし、当日のテンションも鍵と注文はつく。ワールドプレミアは全体的にレベルが低い内容での好走が目立つ。極限に高いGIで凡走は言わずもがな。状態がいいと言われていた前走でレイデオロは案外の競馬。陣営も策を練ってブリンカーをつけてきたが、それ云々の話ではなかろうか。ビュイックからの乗り替わりも、運が向いていない。

f:id:iamlehman:20191221172339p:plain有馬記念が的中すればこれまでの成績は全てチャラになります。

 

あとホープフルステークスはブログ挙げません。

 


 

ではまた👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#53 阪神カップ予想

おはようございます。

 

阪神カップGII

阪神競馬場 1400メートル(芝)定量 3歳以上オープン

引用元:JRA

JRA

2コーナーの引き込み線からスタートして、3コーナーまでは約450メートル。3コーナー半ばから4コーナー、直線の半ば(残り190メートル付近)にかけて緩やかに下り、ゴール前に急な上りがある。直線距離は359.1メートル(Bコース使用時)。阪神・芝1200メートル(内回り)と同様に前半が速くなりやすい構造だが、直線の坂で負荷もかかることによってタフさも要求される。スプリントとマイルの間の距離で、コース形態も独特なので、阪神・芝1400メートルのスペシャリストが繰り返し好走する傾向も見られる

 

予想印

◎マイスタイル

脚質不問で絶好枠からなら、展開に左右されづらく中心視。前走時より条件も合って、大崩れはしない。

ロジクライ

レッツゴードンキ

スマートオーディン

f:id:iamlehman:20191221103446p:plain有休休暇によって余裕が出来たので競馬三昧。ただ、残念なことにあたらない。

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#52 朝日杯フューチュリティステークス予想

おはようございます。

 

朝日杯フューチュリティステークスGI

阪神競馬場 1600メートル(芝・外)馬齢 牡・牝 2歳オープン

引用元:JRA

スタート後、外回りコースに入ってから3コーナー手前まで上り。4コーナーから緩やかな下りで、直線に向いてからも半ば(残り190メートル付近)まで下っていく。直線距離は473.6メートル(Aコース使用時)。ゴール前に急な上り(高低差1.8メートル)がある。前半に負荷がかかりやすい構造で、道中は脚をため、直線でスピードを発揮する馬が基本的に有利。ただし、極端にスローなペースになれば逃げ馬が有利となる。開催前半で芝の状態が良好なときは、インを回る能力や先行力が重要になりやすい。

 

予想印

◎サリオス

◯タイセイビジョン

▲レッドベルジュール

△ラウダシオン

ペールエール

中心はサリオス。前走で接戦を演じたクラヴァシュドールは阪神JFのレースも参考に実力を測ってみると、クラシックでも戦力候補馬としての素質があるのは間違いない。完全な前半有利のコンディションの中、後半不利でも圏内を確保した。本馬の外面的な実力はさることながら、闘争心で直線盛り返した内面的な部分でも相当なものがありそう。言わずと知れた超大型馬だから、少頭数ばかりでGIの多頭数でどうなるかだが、人気処はどれも懸念点が多くあり、然程用心するほどでもないか。タイセイビジョンは前走でビアンフェと完全な勝負付けが済んだ。マイルでも余力十分なレース内容から、完成度の高低から十分勝負になりそう。鞍上の乗り替わりだけが謎。レッドベルジュールは前走一回り成長して結果を出して楽勝。コース選択的に内容は評価できるものではないが、脚質的な幅も披露したし、懸念点も少ない。デッドーリの代役での武豊だったので変則的な鞍上の乗り替わりも問題なし。ラウダシオンは鞍上の選択も含めて未知数な実力が魅力的。新馬戦は面子があれだったから度外視、オープンレースではどちらも雨。晴れてマイルの今走はどうなるか試金石の一戦。人気的にも不安より期待に賭けてみる価値はありそうだ。前走価値のある内容だったペールエールが続いて。2歳戦は分からないので3連系で3着候補をいくつか。

f:id:iamlehman:20191215144313p:plainトラウマレベルで申し訳ない予想が続いています。勝って兜の緒を締めたい一心です。リベンジ3連単勝負。

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#51 ターコイズステークス予想

おはようございます。

 

ターコイズステークスGIII

中山競馬場 1600メートル(芝・外)ハンデ (牝) 3歳以上オープン

引用元:JRA

1コーナー奥からスタートして、外回りの2コーナーに向かっていくレイアウト。2コーナーまでの距離が短いので、先行争いが激しくなるケースも多い。外回りに入ってからは、4コーナーまで終始下りとなり、ペースが落ちづらい。直線は310メートルで、直線の半ばには急勾配の上りがある。JRAの芝1600メートルのコースの中では、中京と共にコーナーが3回(新潟・東京・京都・阪神は2回)で、直線も短い独特のコース。路盤改修で従来より速い上がりが出るようになったとはいえ、コース形態上は上がりがかかりやすい構造と言える。外から一瞬の脚で差せる馬が好走しやすい

 

 

 

予想印

◎フロンテアクイーン

◯シゲルピンクダイヤ

▲モアナ

マイルでのパフォーマンスは2、3歳時を除外として、GI以外では中々のもの。距離的に限界があった前走をパスして状態も絶好。シゲルピンクダイヤは前走がメイチだが、同様にマイルでのパフォーマンスには一目おくところがある。3番手はエスポワールよりモアナの方が戦ってきた面子を考えると穴候補に。

f:id:iamlehman:20191214113457p:plain丸坊主お化けだった先週の負けを取り返したい。

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#50 阪神ジュベナイルフィリーズ予想

おはようございます。

 

阪神ジュベナイルフィリーズGI

阪神競馬場 1600メートル(芝・外)馬齢 (牝) 2歳オープン

引用元:JRA

スタート後、外回りコースに入ってから3コーナー手前まで上り。4コーナーから緩やかな下りで、直線に向いてからも半ば(残り190メートル付近)まで下っていく。直線距離は473.6メートル(Aコース使用時)。ゴール前に急な上り(高低差1.8メートル)がある。前半に負荷がかかりやすい構造で、道中は脚をため、直線でスピードを発揮する馬が基本的に有利。ただし、極端にスローなペースになれば逃げ馬が有利となる。開催前半で芝の状態が良好なときは、インを回る能力や先行力が重要になりやすい。

 

予想印

◎リアアメリ

◯ウーマンズハート

▲レシステンシア

△クラヴァシュドール

△クリスティ

中心はリアアメリア。当時ダノンスマッシュやダノンプレミアムが香港に出走を表明したときでも、ジョッキーはリアアメリアを重視。本馬にかける期待度はかなりのものがありそうだ。新馬戦からそのポテンシャルもさることながら、前走ではさらにパフォーマンスをあげてきた。死角ともいえる気性面が露呈しながらも、直線だけでまとめて差し切った能力だけの競馬。展開的な面でも前半有利なところを、不利な後半楽々と突き抜けるあたり実力は圧倒的。ある程度の位置を確保できれば、あとは自分との勝負。ウーマンズハートは不安よりも期待の方が魅力的。未だにレースでは真面に走った試しがなく、鞍上ビュイックでコントロール出来れば逆転があってもいい爆発力がある。ハミを変えて真っすぐ走ったレシステンシアも当然有力視。クラヴァシュドールの前走は本来であれば突き抜ける格好だったが完敗。直線で盛り返したサリオスの実力は認めるものの、本馬は前走がメイチでレコードの反動も多少なりともありそう。人気処の新馬戦の中では、今回と同条件であったが内容的にも今一。穴ならクリスティと思ったが5番人気。前走は仕掛け処の差なので、ロスのない競馬なら3着があっても不思議ない。

f:id:iamlehman:20191208010517p:plain

 

 

カペラステークスGIII

中山競馬場 1200メートル(ダート)別定 3歳以上オープン

引用元:JRA

芝からのスタートで、スタート後は芝を約100メートル走る。ダートコースに入ると向正面半ば(残り860メートル付近)までやや急な下り坂が続く。スタート地点から3コーナーまでの距離は約500メートルで、3コーナー手前から4コーナー、直線の半ばまではほぼ平坦。直線距離は308メートルで、ゴール前(残り200メートル付近~決勝線)で急坂を上る。芝スタートに加えて、前半の下りで勢いがつくため、JRAのダート1200メートルのコースの中では前半が速くなりやすい構造になっていて、その分上がりがかかるケースが多い。冬の開催で脚抜きの良い馬場だと差しが決まりやすくなることもある。レース前半のハイペースを追走してもバテない持久力が要求されるコースだ。

 

予想印

◎ドリュウ

展開面から器用さで直線で円滑に捌ければ重賞でも。

ゴールドドリーム

▲コパノキッキング

f:id:iamlehman:20191208014010p:plainガミリを避けての3連単勝負。変な緊張感があります。

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#49 中日新聞杯予想

おはようございます。

 

中日新聞杯GIII

中京競馬場 2000メートル(芝)ハンデ 3歳以上オープン

引用元:JRA

ホームストレッチの上り坂からスタートし、コースを1周するレイアウト。スタート後も1コーナーから2コーナー、向正面の半ばにかけて緩やかな上り勾配が続くので、前半1000メートルはほぼ上り坂を走る形となる。その後、3コーナー手前から4コーナー過ぎまでは下りとなり、最後の直線では再び急な坂を上る。スタートからゴールまでほとんど平坦なところがないタフなコースだ。このタフな馬場を乗り切り、最後の直線(412.5メートル)でも末脚を伸ばせるだけの体力が要求される。

 

予想印

◎タニノフランケル

メンバー構成からも正攻法で競馬をすれば一発があっていい。

◯アイスバブル

▲サトノソルタス

f:id:iamlehman:20191207103614p:plain

競馬関連のアカって総じて自慢話垂れ流してるやつばかりで吐きそうになる。

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#48 チャンピオンズカップ予想

おはようございます。

 

チャンピオンズカップGI

中京競馬場 1800メートル(ダート)定量 3歳以上オープン

f:id:iamlehman:20190822164406p:plain

引用元:JRA

JRA

ホームストレッチの上り坂の途中からスタートして、1コーナーまでの距離は約300メートル。2コーナー半ばから向正面の半ばまで緩やかに上り、その後は4コーナー過ぎまで緩やかに下る。直線は410.7メートルで、直線に向いてすぐに全長約160メートル・高低差約1.8メートルの急坂を上ることになる。JRAのダート1800メートルのコースの中では、直線距離が最も長い。加えて起伏もあるタフなコースで、スタミナとパワーの両方が要求される。

 

中心馬についてはこちらです。

iamlehman.hatenablog.com

予想印

ゴールドドリーム

◯インティ

ウェスタールンド

△クリソベリル

△チュウワウィザード

今年のフェブラリーステークスは3着以下を突き放しており、メンバーの中でもゴールドドリームとインティは実力的にトップレベル。勝ちパターンだったインティにタイム差なしの2着まで詰めたゴールドドリームが負けて強しの内容で本命に。前走は完全な一叩きだったことは言うまでもなく、当時の調教とは一変して本番のGIに向けて指数的にも態勢は整った印象。どんな条件下でも大崩れなく走れているのは、天分の証明。本来の力を出し尽くせれば。インティの前走はトップハンデでオーバーペースについていって自滅する展開で度外視。しかし、リズムを崩してからシンガリにまでの着順になってしまったのは案外。今回は同型がおらず、楽に自分のペースを真っ当出来そうな点から巻き返しは十分に考えられるが、番手以下の仕掛け処次第では左右されそうな面もあって対抗。あとは、シンガリだった前走でのレースがどれくらい影響してくるのかどうか。本馬の闘争心に問題なければいいが。ウェスタールンドの去年の当レースは最後方すぎて仕掛けが遅れ、前走ではオーバーペースなのに仕掛けが早すぎてと中々レースがうまくいってない印象。しかし、おえば確実に脚を使ってくれてハマればまとめて差し切るだけの爆発力もある。鞍上も再騎乗で乗り方を分かっているだろうし、人馬共にスムーズな競馬が出来れば。未だに全く底を見せていないクリソベリル。実力的にも勝ち負けできる可能性もあるが、反対に不発に終わる可能性もある試金石の一戦。懸念点も多少なりともあり、五分五分の1番人気を中心にはできないが、55キロで走れるのはいい。安定感があるチュウワウィザードも器用さを活かせればいいが、インティのペースになると同条件の東海ステークスで完封されている。今回も当時と互いに同枠ということもあって逆転は容易ではない。

f:id:iamlehman:20191130232141p:plain

PS:12時頃

f:id:iamlehman:20191201102031p:plain

当たるも八卦当たらぬも八卦

 

 

では👋

 

  

 


中央競馬ランキング

#47 ステイヤーズステークス、チャレンジカップ予想

おはようございます。

 

ステイヤーズステークスGII

中山競馬場 3600メートル(芝)別定 3歳以上オープン

引用元:JRA

JRA

現在JRAで行われている平地のレースの中では、最も距離が長いコース。ホームストレッチの4コーナー寄りからスタートして、内回りを2周するレイアウト。決勝線から1コーナーにかけて上り(高低差2.6メートル)、その後向正面の半ばまで下る(高低差4.4メートル)。そこから3コーナー、4コーナーにかけてはほぼ平坦が続いて、直線距離は310メートル。スタート直後と合わせて3回直線の急坂(高低差2.2メートル、最大勾配2.24%)を上ることになる。スタミナはもちろんだが、8回のコーナーをこなす器用さと折り合いが重要となる特殊なコースだ。

 

予想印

アルバート

前走は終始わけのわからない騎乗で参考外。3連覇したレース巧者でもあり、面子的にも巻き返せる。

◯モンドインテロ

オジュウチョウサン

f:id:iamlehman:20191130093716p:plain

 

 

チャレンジカップGIII

阪神競馬場 2000メートル(芝)別定 3歳以上オープン

引用元:JRA

ホームストレッチの半ばからスタートするレイアウト。スタート直後に上り坂がある。1コーナーまでは約350メートル。1コーナーから2コーナー、バックストレッチはほぼ平坦で、3コーナー過ぎから4コーナー、直線の半ばにかけて緩やかに下る。直線距離は356.5メートル(Aコース使用時)で、ゴール前には2回目の急な上り坂が待ち受ける。最終コーナーから加速して、坂のある直線でも末脚を伸ばし続けられるスタミナ、馬力が要求されやすい。

 

予想印

◎ギベオン

腕っ節のあるデットーリを背にすれば、水準の走りで好勝負が期待できる。

◯ブラックスピネル

▲ステイフーリッシュ

f:id:iamlehman:20191130093703p:plain

ソクラテス先生が言っていました。よりよく生きることを探し続けることが人生だと。

 

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#46 ジャパンカップ予想

おはようございます。

 

ジャパンカップGI

東京競馬場 2400メートル(芝)定量 3歳以上オープン

f:id:iamlehman:20190822163712p:plain

引用元:JRA

JRA

日本ダービージャパンカップオークスといった主要なGⅠレースが行われる東京・芝2400メートルは、「JRAのチャンピオンコース」と言われる。ホームストレッチのスタート地点から1コーナーまでの距離は約350メートル。ゴール板を過ぎてから、1コーナー、2コーナー、向正面の半ばまで緩やかに下っていく。その後やや急な上り勾配があるが、それを越えると3コーナーまで下り。最後の直線は525.9メートル。直線に向いてすぐに約160メートルの上り坂(高低差2.0メートル)があり、ゴールまでの残り約300メートルはほぼ平坦となる。2000メートル近く走った後に坂を上り、そこからさらに加速する必要があるタフな構造。直線でのスピード能力、2400メートルをこなすスタミナ、インを回る操縦性の良さといった、総合的な能力が問われるコースだ。

 

中心馬についてはこちらです。

iamlehman.hatenablog.com

予想印

ワグネリアン

◯カレンブーケドール

シュヴァルグラン

レイデオロ

△スワーヴリチャード

△ユーキャンスマイル

穴エタリオウ

トップレベルの天皇賞でも大崩れがなかったワグネリアン中心。内や前半で競馬をした各馬を余所に、外枠から後半でも力があることを示した。メンバーの中で最も価値のある競馬をしたのは本馬であることは言うまでもなく、今回、内枠なら折り合いもつけやすく脚も溜めやすい。前走のレース展開から一変して、今走はメンバー的にも楽な競馬が出来るだろうから、巻き返せる態勢は万端である。カレンブーケドールは不向きな条件から一変して好転。当初ラヴズオンリーユーの登録もあって評価していたので、同条件のオークスでハイレベルな走りで接戦を演じた本馬も当然有力視。3歳のレベルを案じているかもしれないが、牡馬とは対照的に牝馬はまだ未知数。比較対象のレースとしてエリザベス女王杯を例に見ても、あれは展開面でのツキにすぎず、ベスト条件で絶好枠ならいい走りができそうだが。シュヴァルグランは本年のレースが全て国外レース。国内での能力的な判断がしづらいが、一線級のGIでも平均して大崩れない点からも、当メンバーなら好勝負できるのではないか。ドバイではスワーヴリチャード、レイデオロにも屈しておらず力関係はトップクラス。そしてそのレイデオロ、スワーヴリチャードは全盛期の頃と比較すると今一。後者よりも前者の方がレース内容的に評価できるが、過信は厳しいし軽視も出来ない。一辺倒ではあるが、確実な脚があるユーキャンスマイルが人気でもそれに続いて。穴ならエタリオウ。展開面でネックになり続けているが、確実に状態自体はあがってきている。前々走ではなかった能力の片鱗が、前走では垣間見えたし、乗り方次第で一発があっても不思議ない。

f:id:iamlehman:20191124011453p:plain

PS12時頃

f:id:iamlehman:20191124113852p:plain

f:id:iamlehman:20191124113905p:plain


 

 

京阪杯GIII

京都競馬場 1200メートル(芝)別定 3歳以上オープン

引用元:JRA

JRA

スタート直後に上り坂がある影響により、前半はゆったりと流れやすいのが最大の特徴と言える。3コーナー過ぎからは下りとなり、直線はほぼ平坦。一般的に芝1200メートルのレースは前半が速いペースで流れることが多いが、このコースでは前半3ハロン(600メートル)が遅く、後半3ハロンが極端に速くなる傾向を示している。京都の芝は移動柵がA~Dコースまで取れるため良好なコンディションが保たれて、インコースの良い状態が続きやすい。軽快な先行力、あるいは極限の瞬発力が要求されるコースだ。

 

予想印

◎リナーテ

◯ライトオンキュー

▲モズスーパーフレア

モズスーパーフレアのペースなら前半より後半で競馬をする各馬を重点的に。リナーテ、ライトオンキューはその中でも能力的にもトップ。

f:id:iamlehman:20191123165241p:plain

天気が予想を狂わせるかと思ったが、そうでもなかった。

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング

#45 京都2歳ステークス予想

おはようございます。

 

京都2歳ステークスGIII

京都競馬場 2000メートル(芝)馬齢 2歳オープン

引用元:JRA

JRA

スタートから1コーナーまでの距離は約300メートル。スタンド側にスタート地点があるJRAの芝2000メートルのコース(新潟の芝・外回りと東京以外)の中では、スタートから1コーナーまでの距離が最も短い。レース前半はほぼ平坦だが、向正面半ばから3コーナーの入り口にかけて上り坂がある。上ってすぐ下る外回りの3コーナーと異なり、その先(残り889メートル~760メートル)は平坦だが、残り760メートル付近から620メートル付近まで急に下り、3コーナーの終わりから4コーナー、最後の直線はほぼ平坦となっている。レース前半のポジション取り、立ち回りが重要なコース。道中で遅れずに追走するためのスピードも必要とされる。

 

予想印

◎マイラプソディ

メンバー的に勝ち負け。

◯ロールオブサンダー

▲ミヤマザクラ

f:id:iamlehman:20191123111938p:plain何度考えても1、2、3番人気の印。

 

では👋

 

 

 


中央競馬ランキング